2023年も継続!お気に入りウェルネス習慣4つ

wellness ウェルネス

おそばせながら、2023年、明けましておめでとうございます!

昨年、スタートしたばかりの「オーガニックマインド」を訪れてくださった方々、本当にありがとうございました!今年も本当に使える情報や、ワクワクするようなアイデアを発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♡。

さて、2023年初の発信は、私、mimiの個人的なウェルネス習慣についてご紹介します。2022年以前より続けているものが多く、それくらい信頼を置いている習慣です。

今年から新たななにか、を取り入れたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1:ジャーナリング

wellness

ジャーナリングは、私にとって「書くセラピー」。

やること(ToDo)リストから日記、夢日記、気分を上げてくれた言葉、幸せを感じたことと面白いシンクロをリストにしたものなどを、日々書き綴っています。

頭のなかがパンパンになるようなときでも、ジャーナルと向き合い書き出すことで、やるべきことの優先順位がクリアになり助けられています。

また気分を上げてくれる言葉や幸せリストは、見返すことでますます波動が上がり、書き出したら終わり、ではないジャーナルとの付き合いをしています。

そして2020年から4冊目になる、ジャーナルは「EDiT マークス」一択、です!
さまざまな種類がありますが、こちらは一日一ページ仕様のもの。書くことが好きな人なら、まったく苦にならないスペースだと思います。

wellness

年の目標と月の目標がそれぞれ書けるスペース

wellness

Monthly(月間)スケジュールはここ!

wellness

あとは一日一ページを書き綴るだけ

2:呼吸法

wellness

私はよく「健康の秘訣はなに?」と聞かれることがありますが、「呼吸法」は間違いなくそのひとつ!

現代人は胸で浅くする胸式呼吸をする人が多いのですが、腹式呼吸は下腹部を動かしてどっしりと行う深呼吸です。胸式呼吸の人は、見るだけでわかることがあります。呼吸のたびに胸や肩が動き、呼吸が苦しそうに見えるためです。

さて、私が取り入れているのは、大昔、合唱団で鍛えられた歌うための「腹式呼吸」。

実は合唱団はあきっぽい私が唯一、卒業するまで続けたことで(それは好きだから、ではなく珍しく母に「自分で決めたことでしょ」と諭され続けた)、夏の合宿では寝ころんだ状態で足を30度上げて一分、などのスパルタ訓練を受けました。

集中的に腹筋を鍛えたのは、お腹を使った呼吸が発声の質を左右するためです。

あの頃の名残で、私は無意識でも腹式呼吸です。今となっては思わぬ副産物!さらに、声が通り過ぎる、というものがありますが…。苦笑。

そこへ椎名由紀さんの「ZEN呼吸法」に関する著書や、ヨギ・ラマチャラカの体全体で行う「究極の呼吸法」を読んで軌道修正、そして学びを重ねたものを行っています。

これを私は朝起きてから、そして寝る前に行うのが習慣。また日中でもそわそわしたりやることに押しつぶされそうなときは即実践。副交感神経が優位になり、直ちに心が整います。ほかにも代謝がいい、体温がいいなどのメリットを実感しています。

「ZEN呼吸」では呼吸法を健康法とも捉えており、毎日無意識に行う膨大な回数の呼吸、一つひとつを意識的に行うのだから、目に見えてポジティブな変化が現れるのも納得です。

お金もかからず、時間もかかりません(読書やレッスン以外)。今すぐはじめられる呼吸法、おすすめですよ!

 

3:冷えとり

冷えとり

冷えとりについては以前、記事にしています。

この冷えとりは、もともと生理が重い、卵巣の不調などの理由から取り入れはじめたものですが、今ではすっかり「冷えとらー」(なんだそりゃ)、6年目です!笑

ちなみにですが、私は下腹を動かす呼吸法も、冷えとりに一役買ってくれていると感じています。

冷えとりは5本指靴下や湯たんぽなど、アイテムを購入することでハードルが上がっている人もいるかもしれませんが、すぐはじめるなら半身浴から。

冷えとりは「頭寒足熱」を重んじる考え方なので、足元から下半身を温めることが目的。発案者の進藤先生によると、半身浴はその最たるものなのです。

足元がポカポカ温まると、本当に心まで穏やかになるので、ぜひ試してみて欲しいウェルネスな習慣です。

4:オイルプリング

wellness

一時期、海外のセレブが発信し、トレンドとなっていた「ココナッツオイルを使ったオイルプリング」がありましたよね。

アーユルヴェーダの考え方で、「ディナチャリア(日常生活法)」というものがあり、例えば朝起きてすぐお白湯を飲む、ヨガなどがそれにあたり、オイルプリングもそのひとつなのです。

方法は簡単で、起きたての状態でオイルを口に含みうがいをします。その際、口のなか隅々までいきわたるよう意識をして行うといいそう。最後にはティッシュなどに吐き出して処分し、完了!

ココナッツオイルももちろんいいのですが、南国が原産のココナッツには体を冷やす作用があるため、私はごまオイルを使っています。

しかも、とーっても希少な黒ごまオーガニックオイル

私はこのオイルをアーユルヴェーダを受けた際、そのセラピストさんより教えてもらい、あまりに素晴らしかったので以降、ずっと使い続けています。

以上が2022年に私が行っていた、ウェルネス習慣でした。

新しくはじめたものがひとつもなかったことに驚き!今年はなにか新しくはじめてみようかな、と思いましたよ。

皆さんは、どんな習慣をお持ちですか。コメント欄にでも残していただけると嬉しいです♡。

コメント

タイトルとURLをコピーしました