自然に沿った暮らしを実践&発信する私が、継続的に行っているセルフケアを紹介しました。
4番目に紹介した、オイルプリングに使用するセサミオイル。
鎌倉で受けたアーユルヴェーダのセラピストさんに教えてもらった、「Shanthi Lank Ayurveda」で扱う本場スリランカから取り寄せているものです。
Shanthi Lank Ayurvedaとは
この投稿をInstagramで見る
スリランカ国立コロンボ大学と提携している「Shanthi Lank Ayurveda」。
本場スリランカと大阪にある日本人専用のアーユルヴェーダ施設です。使われる商品はオイルなど含め、国立大学医師推薦のものばかり!トリートメントだけではなく、アーユルヴェーダを学びたい人のための講座も開催しています。
2022年にはスクール関連はすべて「一般社団法人 日本アーユルヴェーダ伝統医療協会」の主催へと変わりました。
体質改善やセラピストになりたい人など、アーユルヴェーダに真摯に向き合いたい人向きの本格的な施設でありスクールです。
インスタグラム:@shanthilanka_ayurveda_osaka
アーユルヴェーダとオイルケア
アーユルヴェーダは、日本においてはエステやマッサージと同様、リラクゼーションという位置づけ。サロンなどで気軽に受けられる施術のひとつです。
ですが、発祥の地スリランカでは5,000年の歴史を持つ、立派な伝統医学のひとつなのです。国家資格を持つ医師による細やかな問診後、今必要な治療や食事法などの提案を受けます。
ちなみに現地で治療を受ける前の処置は、アーユルヴェーダセラピストが行うもの。日本で受けられるのは、この前処置にあたるトリートメントのことだそうです。
・
スリランカでは日常的な習慣のなかでも、アーユルヴェーダが浸透しており、日々を心地よく過ごすためのヒントを「ディナチャリア(日常生活法)」と言います。
私が実践しているオイルプリングや、オイルを使ったマッサージトリートメントも、そのなかに含まれます。
その目的は、オイルを浸透させて毒素を溶解すること。それらは汗によって排出するのが一番効果的だそう。そのためアーユルヴェーダの施術では、マッサージ後にさまざまな方法を用いて発汗するプランが組まれています。
私が受けたサロンでは薬草蒸しの椅子でした。座っているだけで、気持ちよく発汗しましたよ!
アーユルヴェーダにおいて、上質なオイルは欠かせないアイテムと言えます。
オイルプリング用のオイルには
オイルうがい(オイルプリング)には、さまざまなオイルが推奨されています。
ココナッツオイルやオリーブオイル、セサミオイルが主流。国内では「太白ごま油」が紹介されていることが多いですね。
飲み込まずに吐き出すのですが、オイルは口内の粘膜から体内へ浸透するため、なるべく上質なものを使いたいものです。
そして一般的にはセサミオイルを使う際には、キュアリングをすることが推奨されています。キュアリングとは加熱処理のことで、鍋を用いて90~100℃に熱してから、自然冷却します。
この処理を行うことで抗酸化作用が高まり、油自体がサラサラと扱いやすくなり、皮膚への浸透もよくなるとのこと。
ただこれは昔の、しかも国産ではないオイルに限る。今日本で手に入るセサミオイルではキュアリングなしでいいとも言われています。ご自身の判断で決めてくださいね。
「Black Sesame Oil(ブラック セサミ オイル)」
出会ってしまったらほかのものが使えなくなってしまった、とっっっておきのオイル。それが「Shanthi Lank Ayurveda」で扱う「ブラックセサミオイル」でした!
スリランカの中部、ケキラワで栽培された黒ゴマを原料とした、低温圧搾法で製造された一本です。
オーガニックのセサミオイルに出会うこと自体珍しいのに、このオイルはなんとブラックセサミですからね(超希少)!アーユルヴェーダ医師によるとこの「ブラックセサミオイル」は、無農薬セサミ使用、そして丁寧に一度だけろ過された高栄養価のオイルなのです。
使うときにはよく手に馴染ませて人肌に温めるか、湯煎すると浸透しやすくなるそうです。ですがオイルプリングではキュアリングは不要とのこと、私もそのまま使っています。
私は大量に使うので500mlのものを購入し、酸化を防ぐため写真の遮光ボトルに移して使用。大きいボトルは日陰に保管しています。
オイル一本でセルフケアカバー!
あくまで私の場合ですが、このオイルに惚れ込み過ぎて、頭の先からつま先までセルフケアのほとんどをこの一本に頼っています♡。
ヘアオイルやフェイスオイルとして、またときどきは温めた「ブラックセサミオイル」を頭頂より垂らしてヘッドオイルマッサージを。
またセラピストさんのアドバイスで、外出には鼻の粘膜に軽く塗ってから出かけると、流行り病から守られるとのこと。ときどき実践しています。
―
仕事柄さまざまなスキンケアを試しますが、これだけは譲れないという一本を紹介しました。
もう何本目になるでしょうか。だいたい一度に2本購入しています。ヘアオイル、フェイスオイルやマスクなどと買い分ける必要がなく、一本でカバーできるため結果的にコスパもバッチリです!
スキンケアフリークでもなく、そこまで情熱や手間をかけられないけど、セルフケアはしっかりしたい。そういう人にこそぜひ試していただきたい万能オイルでした。
コメント